年齢別|平均貯蓄額


[スポンサード リンク]


年齢別に貯蓄額(貯金額)を紹介しています。

【20代】平均貯蓄額

20代の平均貯蓄額は・・・177万円

20代からのライフプラン
お金に関するさまざまな体験をする時期です。 家計の管理、 金利に対する知識など基本的なことを学ぶことが重要となります。 それが後々の人生において、 お金を上手に管理する第一歩となるでしょう。

結婚すれば、 人生のパートナーと家計を共にし、 それからは二人で夢の実現に向かって歩んでいくことになります。 これまでのように日々の生活を維持していくだけという状態から、 長期的な目標のために計画的な貯蓄、 支出に努めていかなければなりません。

【30代】平均貯蓄額

30代の平均貯蓄額は・・・686万円

30代からのライフプラン
30代と言えば、お子様の誕生・住宅の購入など一生で最も大きな保障を必要とする時期です。40代、50代になると、住宅ローンの返済だけでなく、リフォームや等が必要になります。他にも、家電や車の買い替えなど、とにかくお金が要りそうです。

大きな出費が相次ぐ事が予想される40代、50代になる前に、貯めておきたい30代です。

【40代】平均貯蓄額

40代の平均貯蓄額は・・・945万円

40代からのライフプラン
家も買った、上の子が中学生になった。家族の形がはっきりと定まり、「家族が共にささえあって生活する」のが40代以降です。収入は以前より増えましたが、その分出費も増え、経済的なゆとりはあまり感じられないかもしれません。

この時代は、多くの人が住宅をすでに手に入れ、子どもの教育という大きな責任ととっくみあいをしながら、大学進学の資金を貯めていく時期です。
同時に、自分達の退職後も視野に入れた、資産づくりも考えなくてはいけません。

【50代】平均貯蓄額

50代の平均貯蓄額は・・・1,615万円

50代からのライフプラン
50歳。退職まであと10年。ずっと先だと思っていたものが突然視野に入ってきて、戸惑いを覚えます。でも、10年かけて備えれば、そのときになって困ることはありません。

子どもが大きくなるにつれ、教育費負担が家計の大半を占めるようになり、住宅ローンと重なると負担がかなり大きく感じられる時期です。子どもの成長につれて必要な死亡保障の額も少なくなっていくため、家計の見直しとあわせて保険の見直しが考えられます。また子どもの教育が終われば老後資金を作る最後のチャンスです。リタイアまで比較的長期の運用ができるのであれば、リスクをとりながら殖やすことにも挑戦することができるでしょう。

【60代】平均貯蓄額

60代の平均貯蓄額は・・・2,096万円

60代からのライフプラン
60歳以降も、大きなお金が必要になるライフイベントは、子供の結婚・独立、家のリフォーム、そしてご自身の夢のための資金・入院介護費など、たくさんあります。

定年を迎える頃には、マイホームも築20~30年となり、さまざまなリフォーム費用がかさんでくることが考えられます。

「リフォーム費用の目安」
バスルームをユニットバスへ  約80万円~
リビングをフローリングに 約140万円~
トイレを前面リフォーム 約20万円~
システムキッチンへ 約80~120万円

退職金はおひとりおひとりの状況によって大きな差があると考えられますが、ゆとりあるセカンドライフの重要な収入源となりますので、じょうずな活用法を考えておかなくてはなりません。

退職金(一時金+年金原価額)の平均額
「大学卒〈総合職、事務・技術系〉、勤続年数35年 2,191万円」


※資料:「goodライフ&リフォーム」調べ〈(株)リクルート発行〉、「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成20年)」、世代別・スタイル別のライフプラン : 知るぽると、労務行政研究所「退職金・年金事情」(2003年)

※平均貯蓄額といっても車の購入、結婚式、マイホームの購入、子供の教育費、住宅ローン・・・と人生の様々なイベントによって手元にある貯蓄額は大きく異なります。

平均貯蓄額をみてほっとされた方、頑張らないと!と思った方、さまざまだと思います。

老後を支える年金制度も変わったり(受け取りの年齢も以前は60歳からでしたが、今は65歳からになっています。)、 将来が不安な世の中ですから、少しずつでも貯蓄を増やす努力をしていきたいものです。


[スポンサード リンク]

この記事と同じカテゴリの最新記事



サブコンテンツ

このページの先頭へ